Honoko's blog in Toronto

Honoko’s blog

トロントライフ

#56 困難を極める帰国の手配

こんにちは。ほのこです。

 

本日、日本行きの航空券を取りました。こんな状況なので本当に色々とルールが細かく決まっていたり、手順が煩雑です。

 

それは良いとして、何が大変かって日本政府の対応が急に変わったりするので、まめに最新情報を仕入れておかなければならないことです。

 

そして、今朝(4/6)その最新情報で私の帰国に関する重大な内容が追加されたんですね。

 


なんと、カナダが変異株流行国に指定されてしまいました〜。カナダといってもオンタリオ州のみなのですが、そのオンタリオ州こそが私の住んでいるトロントの州なのです。はあ…。ため息。

 


変異株流行国に指定されると、具体的にはどのようにオペレーションが変わるか?というと

 

すべての入国者及び帰国者については、これまでは自宅等で入国後14日間の待機をしていただいてきたところですが、今後は、検疫所長の指定する場所(検疫所が確保する宿泊施設に限る)で待機いただき、入国後3日目に改めて検査を受けていただくことになります。その上で、陰性と判定された方については、検疫所が確保する宿泊施設を退所し、入国後14日間の残りの期間を、自宅等で待機していただくことになります。

☝︎在トロント日本国総領事館からのメールの抜粋です。


と、言うわけで空港で検査を受けて、その陰性かどうかの有無に関わらず政府指定のホテルへ直行ということになるようです。


詳細はこちらの旅行会社さんが詳しく記載してくれています☟

www.iace-canada.com

 

 


そもそも14日間は公共交通機関を一切使えないので、実家から迎えに来てもらう予定だったんですね。

 

ただ、到着地は羽田、我が家は関西、ということで家族とそれなりのスケジュール調整をしていたのです。というか、もはやそれで一旦、航空券を取っていたんですね。が、3日間のホテル滞在を考慮して、3日間早く帰るため再び航空券を取り直すことになって現在に至ります。

 


初めは自分でエアカナダのサイトから航空券を取りましたが、色々とルールが変わったことによって、その他諸々の手順も煩雑になり、最終的に旅行会社に手配をお願いしました。

 

キャンセルするに当たりエアカナダのカスタマーセンターに電話すると、料金は返金されないが、クレジットとして将来のフライトに使えるよ、とのことでした。が、果たして今後エアカナダを使うことがあるのかは不明です。。。でも、有効期限はないそうなので、いつかバンフを訪れたいなーと思っています。

 

 

自分で政府の最新情報をフォローアップできる方は何の問題もありませんが、こんな時期なので多少の手数料を払ったとしても旅行会社でお願いするのをお勧めします。


なぜなら、残念なことに、ホテル以外にもやっかいなことがあるんです、これが…。こういうところで、どうするのがベストな方法だとか、他のお客さんでこんな理由でトラブルに巻き込まれた、などなどのアドバイスを貰えるのが安心です。プロの情報量はやっぱりすごい、うん。

 

例えば、今までならばショッパーズという至る所に存在する(メジャーな交差点の角には必ずショッパーズがあるといっても過言ではないくらい)大手のドラッグストアでPCR検査が受けられたのですが、そこで検査された結果は日本に帰国するための検査の対象にならないようで、日本政府指定のテストセンターに行かなければなりません。採取方法が日本政府指定の方法と違うそうです。

 

トロントに日本政府指定のテストセンターがあるってなんだか不思議な感じがします。

 

 

さらには、日本帰国後の位置情報を確認したり、ビデオ通話で健康状態を確認したりする等で4つのアプリを事前にインストールしないといけないようです。(よ、よっつも?!)

 


というわけで、帰る前にやることが山積みです。

 

4/30(金)発のフライトなのに4/16(金)が最終出勤日でパッキングしたり検査を受けたりと帰る準備をするのに2週間しかありません。ひえ〜。会社にパソコンなども送り返さないといけないし、自転車の処分、携帯の契約解除、クレジットカードを止める、銀行口座を閉じるなどなど、考えたら倒れそうです。

 


3年近くもトロントに住んでいて、この生活が私の日常になってきていたので、全く実感は湧かないのですが、さらばカナダ〜〜〜👋(それを言うにはまだ早い。)

f:id:honchan92oc08:20210407115438j:plain

実感がなさすぎて、まだ寂しさは感じていませんが、日本に帰ったらやりたいことはたくさんでとにかくワクワクしています。最近、日本語講師としてPreplyという会社のサイトに登録もしたんですね。なので、たとえ隔離期間であってもおうちで出来ることは色々とありそうです☺︎

 


次回は、実際にテストセンターで検査の予約が出来たら記事にしたいと思います。


と、その前にタックスリターンの続きの記事をずっと放置しているので、それも何とかせねばなりません。笑

 

 


読んでいただきありがとうございました:)
ブログのランキングに参加しています!よろしければポチっとお願いします♡

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

#55 小心者がマーケットプレイスで物を売る

こんにちは。ほのこです。

 

5月の帰国に向けて荷物を整理し始めています。

 

悲しいことに5月もトロントー羽田間のフライトは運休のままです。なので、バンクーバー経由で帰ることになりそうです。


さて、荷物整理の中で一番困っているのが、ゴルフクラブセットをどうやって持って帰ろうかという問題です。以前、母が遊びに来たときに実家から持って来てくれたものです。

 

 

初心者用のかなり軽めのセットなのですが、一応8本クラブは入っていて、それなりにかさばります。

f:id:honchan92oc08:20210329122608j:plain


やっぱ不本意だけど送るしかないか〜と思い、値段を調べてみると$300くらい掛かりそうということがわかりました。た、タカい。。。


船便だともっと安いのかもしれませんが、カナダポストから送るとかなり雑に扱われるという噂を聞き、まあ実体験もあるので(実家に送った手紙がことごとく濡れてかびた状態で届くなどw)悩ましいところです。

 

 

もし壊れて届いただら補償を申し出るのにかなり面倒なプロセスになるのが容易に想像できちゃうし、、、

 

 

ということで、他の方法を模索していたところ、Facebookマーケットプレイスで売ってしまうのが手っ取り早い!という結論に。

 

そもそも、ザ本格的なゴルフクラブセットだったら持って帰るんですけど、本当に初心者用のスターターセットなんですよね。つるやごるふで値切りに値切って、我が家の財務省(母)に買っていただいた物です。

 


もちろん母も持って帰るのに$300も払うくらいだったら売った方が良いとの見解です。(買ってもらったものを勝手に売り飛ばすひどい娘ではありません。いや、どの道売り飛ばそうとしているのに変わりはないですがw)

 

マーケットプレイスとは、簡単に言えばメルカリみたいなものです。が、メルカリほどきっちりとルールは決められていません。フェイスブックが売り買いしたい人のために物凄く簡易なプラットフォームを用意してあげた、という感じです。

 


Facebookのアカウントを持っている人であれば誰でも売り買いができます。

 

私も初めてこの機能を使うので、恐る恐る投稿してみました。

 

と、その前に、まずは市場調査からです。他の人がどんな状態のものをどうのように売っているのかチェックします。私が見る限りでは、セットではなくクラブを何本かまとめて売っている投稿が多いように感じました。値段はまちまちです。


本気のフルセットなどは中古といえど$700以上でした。


投稿するにあたり、やはりキャプションと写真は大事だと思うので、良い感じの角度で良い感じの写真が撮れるまでしばしの間、ソロ撮影会を開催します。キャプションには、1本ずつ何のクラブなのかを明記します。

 

こんな感じ☟

  • Driver
  • 5 Wood
  • 6 Hybrid (Utility)
  • 7 Iron
  • 9 Iron
  • Pitching Wedge
  • Sand Wedge
  • Putter

まさかのここで、日本でいうアイアンがアイロン(Iron:鉄)だったことに驚きです。カタカナイングリッシュって何でそうなっちゃたかな?ってことが良くありますよね(笑)

 

 

どれだけの需要があるのか分からないけど買った時の半値ぐらい(確か7万弱だった気がします)で、"まずは行ってみよう、オー!"ということで$300 に設定してみました。


マーケットプレイスがどのくらい賑わっているプラットフォームか良くわからないのと、帰国までに早くこの問題を解決したいのとで、他のサイトでも出品することに。


カナダではkijiji(キジジ)というサイトが有名です。色々な物の売り買いや、おうちなどの貸し借り、仕事のオファー等ができます。その他に、e-Maple(イーメープル)という日本人向けのサイトもあります。

 

 

そうこうしているうちに、マーケットプレイスを見た人から連絡が入りました。投稿してからものの10分も経っていないのにメッセージが来たことに驚きです。


ちなみにマーケットプレイスの初心者すぎて、Facebookメッセンジャーで連絡が来たことにちょっとびっくりでした。

 

相手から$50の値下げ交渉を申し込まれましたが、その人とやりとりしている間に他の人からも連絡が来ました。


まさかのまあまあ需要あるやん!という内心のガッツポーツ。
なんだったら1週間くらい放置することになると思っていたので嬉しい限りです。


なので値段交渉には応じず$300で突き通すことにしました。

 

ちなみに、この際に学んだ英語表現はこんな感じです。

 

相手が

Would you take $250 if I come right now?
Does $250 work for you?

 

とやりとりの中で2回聞いてきたので、初めの質問にはちょっと今は手が離せないと答え、


その後の値段交渉には

 

Sorry, but I am firm at $300.

 

辞書によるとこうあります。
firm (adj) 安定した、手堅い、不変の

 

firm って形容詞として、こう言う時に使えるのか〜と学びました。
訳すのが難しいですが、”$300から変えるつもりはないの、ごめんね” といったところでしょうか。


結局、$300で大丈夫、とのことだったので受け渡しの日時と支払い方法をお互いで決めて、その場では終了しました。

 

 


なんとその受け渡しが明日なのです。ここまでやっておいてなんですが、まさか本当に売れると思っていなかったのでだんだん怖くなってきました。

 

一応、相手のプロフィールをFacebook上で見れるものの、相手が全くプロフィールを追加していないのでどこ在住の人か等、詳細が全くわからない状態です。(詳細を見せない設定にできるのかもしれませんが、後から連絡してきた人はしっかりとしたプロフィールが確認できるので、そのあたりは良く分かりません)強いて言えば顔写真はあるくらいです。

 

売れたのは良いものの、小心者の私は、受け取りに来た人がナイフを持っていて、もしかして突然刺されたりしたらどうしよう??などとあらぬことまで考え出しています(そんなに怖かったらネット上で商品を出品するなという、そもそも論)

 

しかし念のためにネイティブの知り合いに付き添い人をお願いしています。英語面でも頼りになること間違いなし。

 


結局、あれよあれよと最終的には11人の人から連絡がきました。

 


まだ実際に全ての取引が終了したわけではないので、『完売しました』というマークを付けたくなかったのですが、あまりにもメッセージが来るので、付けることに。

 

11人の中には


Thank you for your interest. I’ve got someone coming tmr. If it doesn’t work out, I will contact you first.
もう決まった人がいて明日取りに来ることになっているから、その人との交渉が上手くいかなかったら、連絡するね。

 

と伝えると、ちょっと多く払うからそこを何とかできないかという交渉まで。
その方は男性で、僕、奥さんにゴルフセット買うために必死なんだ!!というショートストーリー付きです(笑)

 

 

きっと素敵な旦那さんなんでしょう。ほっこり。


しかしながら、最初の人とすでに約束していて、そこは何ともできず、ごめんなさい;;;とお断りしました。

 

 

結論をまとめるとマーケットプレイスは予想以上に使っている人が多いということがわかりました。

 

その他には、ある程度手頃ですぐにコースにも出られるようなセットがあまり出品されていなかったので、需要が高かったのかもしれません。

 

さて、明日の引き渡しで何かトラブルがあればまた記事にしたいと思います。Knock on wood.

 

読んでいただきありがとうございました:)
ブログのランキングに参加しています!よろしければポチっとお願いします♡

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

#54 タックスリターンの時期がやってきた…。

こんにちは。ほのこです。

3月ですね!(もう1週間も過ぎてしまったけど…)
なんと今の仕事を始めてから約半年が経ちました。いや〜、Time flies.


トロントではついに最高気温が0度以上に戻ってきました♡
風さえ吹いていなければ、1、2度がとっても暖かく感じて、トロントニアンへの大きな成長を果たしたのではないかと思えてきます。

 

ま、去年は5月にも結構な雪が降ったので油断はできません。

 

 

ところで、この時期の一大イベントと言えば!!!

f:id:honchan92oc08:20210308131818p:plain

 

そう、タックスリターンを申請しないといけません。2020年度のわちゃわちゃしたドキュメントを全部集めるだけでもう面倒。

 

日本で働いていたときは、確定申告って会社が勝手にしてくれるものだったので何も意識したことがなかったのですが、カナダでは個人で申請するのが通常なので、多少なりとも時間を割かなければいけません。

 

個人と言っても、本当に自分でする人もいれば、個人的に税理士さんにお願いする人もいます。


当然、私は税理士さんにお願いします。失敗したら厄介なので。

 

 

 

今回で申請するのは2回目です。
どちらも SATO Consultingさんというところの税理士さんにお願いしました。

www.satoconsultinggroup.com

日本語対応なのでとってもスムーズにことが進みます。
英語対応のみのところだと探せばたくさん出てくるし、申請料も安く抑えられるのですが、やはり安心の日本語(笑)

 

2021年に申請するのは2020年度分で、対象期間は2020年1月1日〜2020年12月31日です。

 

私の過去の職歴とタックスリターンを振り返るとこんな感じです☟


2018年度

  • 無職

⇨語学学校しか行っていなかったので働けるビザを持っていませんでした。よって、2019年の申請なし。

 

 

2019年度

  • ラーメン屋さん
  • サブウェイ
  • 日本食レストラン
  • 地中海レストラン

⇨色々なところで働いたため、書類を集めるのが面倒なことに…。

 

 

2020年度

  • サブウェイ
  • カフェ
  • データエントリー

⇨コロナのせいで再び少々面倒なことに…。

 

 

基本的にお給料から色々な項目のものが税金として天引きされて、手取りとして受け取りますが、留学生やワーホリ生はかなりの割合で天引きされたものが返ってきます。

 

Pension(年金)や Employment Insurance(失業保険) などは留学生やワーホリ生には関係ないので、仕組み的に一旦徴収されますがタックスリターンで戻ってくるというわけです。

 


が、2019年度の私のように色々なところで掛け持ちをすると話が変わってきます。

 


例えば、2019年度にサブウェイと地中海レストランの両方でフルタイムとして働いていた期間が6ヶ月ほどありました。

 


天引きされる税金は所得に応じたパーセンテージです。なので1年間で私がどれくらいの収入を得るかを逆算して、雇い主が私の代わりに税金を納めてくれます。

 

 

ここで問題なのが、サブウェイと地中海レストランも、私が仕事を1つだけしているものとして税金を差し引いているので、蓋を開けると私は予想以上に収入が多いことになり、追加徴収の対象となるのです。

 


しかーし!!!


奥の手があるのです。(いや、そんな奥の手でもないけどw)

私の通っていたカレッジの授業料はなんとTax reduction、つまり減税の対象なのです〜♪
さらにオンタリオ州では家賃も減税の対象になります◎

 


結局、2019年度分は諸々を相殺して$54の返金を受けました。しかも税理士さんへの申請料が$50だったので差額、プラス4ドル(笑)


でも諦めるのはまだハヤーイ!!

 

GST/HST CreditOntario Trillium Benefit という別の還付を受けられる可能性もあるのです。年間の所得が低いと判断された人には返金が多くあったり、先程のオンタリオ州の家賃減税がここで活かされたりするという内容です。(あまり詳しくはわかりません…ごめんなさい😭)

 

 

2019年の9月にはカレッジ生になり、週20時間しか働けなかったこともあり、ばっちり所得が低い人の対象でした。2019年1月〜7月の間はワーホリビザだったのでフルタイムで、しかも掛け持ちもして、働いていましたがそれを加味しても低所得者層を抜けることはなかったようです。

 

と、言うわけでGST/HST Credit と Ontario Trillium Benefit ともに還付を受けました。

 

ちなみにGST/HST Credit の還付は四半期ごとに、合計4回、 Ontario Trillium Benefit の還付は毎月、合計12回に分けられて支給されます。


ややこしいのが、初回に申請するときは銀行に自動振込してもらう設定だとか、CRA(タックスリターンを申請する先の政府機関の名前。日本語でいうと歳入庁)のマイアカウントにログインするためのパスワードが申請後に郵送で送られてくるとか少々面倒なところです。ま、でも、初回だけ。

 

余談ですが、CRAのマイアカウントにログインできなくても申請はできます◎

個人でタックスリターンをする場合でも、マイアカウントから申請する仕組みではありません。

 


申請が完了してGST/HST Credit と Ontario Trillium Benefit の還付が受けられることが分かれば、あとは毎月と3ヶ月に1回、ちっちゃなお小遣いとして楽しみに待つのみです。

 

私の場合、2019年度のGST/HST Credit は約$110、Ontario Trillium Benefit 約$45 でしたので、年間を合計すると約$1,000 でした。($110×4 + $45×12)


日々の生活費へと消えていったので$1,000も還付を受けた実感はなかったのですが、改めて思い返すと、いや〜、ありがたいですよね。感謝感謝。

 

ちょっと長くなったので、申請するに当たり集めなければいけない必要書類等は次回にします。それまでに 2020年度分(今回申請分)の還付があれば、それについても触れたいと思います。

 

読んでいただきありがとうございました:)

ブログのランキングに参加しています!よろしければポチっとお願いします♡

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

#53 オンタリオ州、運転免許証の書き換え方 Part2

こんにちは。ほのこです。

 

前回に引き続き、オンタリオ州でのドライバイーズライセンスの取得方法についてです。

前回の記事はこちらからどうぞ☟

honoko.hatenablog.com

 

 

ドライバーズライセンスをゲットするにあたり必要になるのが以下4点です。

  1. 免許証の英文証明書(自動車運転免許証抜粋証明)
  2. パスポート
  3. 日本の運転免許証
  4. 申請料$90

 

1つ目の免許証の英文証明書は日本領事館で発行してもらう必要があります。

証明書 | 在トロント日本国総領事館


その場で発行されるわけではないので、発行され次第、再び領事館に取りに行くか、郵送代を自分で支払って自宅に送ってもらうかを選びます。

 

私の場合、コロナ禍で出来るだけ外出は避けたいので、郵送してもらいました。

 

ここでの発行手数料は$25でした(2021年11月18日時点)
※現金のみでの支払いです。


領事館のウェブサイトには1週間程度でとありますが、申請してから2週間後くらいに届いたと思います。最近のカナダポストは配達がスローなので仕方ありませんね。

f:id:honchan92oc08:20210222122642j:plain

 

 

コロナのせいなのかどうか分かりませんが、領事館に行くには予約を取らないといけないのでお忘れなく。

【重要】当館領事窓口の予約制の開始 | 在トロント日本国総領事館

 

 

必要書類が揃ったらサービスオンタリオに行って、いざ申請!!

サービスカナダとサービスオンタリオは別の機関なのでご注意を。
(働く時に必要になるSINナンバーを取得するのはサービスカナダです。)

 


通常、サービスオンタリオは予約制ではなく、受付が早いもの順で物凄く混むので有名です。その受付をするのにオープンと同時に並ばないと2,3時間待たなければいけないこともあると聞きました。

 

が、コロナの影響で現在は全て予約制になっています。

 

 

ここで個人的に問題だなと思うのが、サービスオンタリオのサイトで免許の書き換え方法について、該当ページを探すのが少し難しいところです。

 

Exchange an out-of-province driver’s licence と検索すると該当ページに辿り着けます。 Get a G driver’s licence: new drivers の方のページは書き換えではなく一から免許を取得する人のための詳細です。

 

書き換えの詳細ページこちら☟

https://www.ontario.ca/page/exchange-out-province-drivers-licence#section-5

 

 

予約はサービスオンタリオのウェブサイトから、サービス内容、ロケーションを選択して、日時も選びます。
 
以下のサイト上で other services から飛んで予約ができます。

www.ontario.ca

f:id:honchan92oc08:20210222120628p:plain

 

f:id:honchan92oc08:20210222120757p:plain

 

f:id:honchan92oc08:20210222120844p:plain

 

上記の赤枠内のようにトロントのロケーションは数カ所あります。


私は2020年12月24日のクリスマス休暇初日に予約して、Bay × College に行ってきました。


予約したのは前日の夕方頃でしたが、まだ2,3コマほどは予約枠が空いていました。ただ、早めに予約しておくことをお勧めします。私の確認する限りでは2週間先まで予約可能のようです。

 

 

 

当日は、完全予約制になったおかげか、すっかりガラガラでした。職員を除くと、私を含め4人しかいませんでした。Bay × College はすごく広い(たぶんオンタリオで一番大きいサービスオンタリオだった気がします。)ので不気味なぐらい静まり返っていました。

 


まずは入り口でセキュリティガードの人にコロナの症状がないか、予約はしているかなどを聞かれます。その後、受付カウンターに進み、何の目的かを聞かれて、番号を渡されます。

 

テレビモニターに自分の番号と何番の窓口かが表示されるまで、座って待っててと言われます。

 


こんな感じです。 

f:id:honchan92oc08:20210222121454j:plain

 

空いているので待合椅子に座って2,3分ですぐに呼ばれました。

 


記入書類を渡されます。
ちなみに私はその書類を記入するのに失敗して2回も書き直しました。


こんな感じです。

f:id:honchan92oc08:20210222121643j:plain

  1. 運転するのに眼鏡かコンタクトレンズが必要か?
  2. 運転するのに支障をきたすような疾患があるか?
  3. 過去に運転免許かフォトIDを取得したことがあるか?
  4. オンタリオ以外で運転免許を取得しているか?

(フォトIDはパスポートを持ち歩くのが嫌な人に便利な身分証明証です。こちらもサービスオンタリオで$35?くらいで作れます。)

 


私は軽い乱視が入っているので一応メガネを持っているのですが、日本の運転免許は裸眼でOKなことになっているので、大丈夫かな〜と思いきやガッツリだめでした。

 

視力検査中、おばちゃんに ”あなた全然見えてないじゃない!”って言われるほど。


念のためにメガネは持って行ってたので、掛けてから再び視力検査。


日本と違ってさすがアバウトだな〜と思ったのは、私のメガネの度数は聞かれることもなく、メガネが必要 という項目にチェック☑︎を入れられただけ(笑)


あ、あと身長も聞かれました!身長については特に測ることもなく自己申告制です。そもそもなぜ運転免許に身長が必要なのかはよく分かりません…。

 

 

 

日本の視力検査だと の穴の空いている方向を指すのが一般的ですが、こちらの視力検査は数字が7個くらい並んでいて、それを読み上げる方式でした。

 

"左から順番に何の数字か言ってみて?"


と再びおばちゃんに言われますが、自分の英語の発音が試されてるんじゃないかという謎の緊張感がありました(もちろん、おばちゃんは微塵もそんなこと気にしていません。笑)

 


あと、ややこしいのが記入書類のチェック項目の4つ目で オンタリオ以外で運転免許を取得しているか は、カナダ国内の他の州のことだけを問われているのかと思いきや、日本の運転免許も該当するので Yesの方にチェック✔️する必要があります。

 

 

署名欄についてはパスポート通りの署名を書かないといけないようです。ほとんどの日本人の方は漢字だと思いますが、ローマ字で署名した私はもちろん書き直しを言い渡されました。

 


無事に全て記入を終えて、写真を取るから ”白いスクリーンがあるところまで下がって!” と言われます。


ちなみに一貫して同じおばちゃんが担当してくれたのですが、視力検査をする際に、謎にマスクを外してしまった私は

 

すかさず MASK ON!😩 と言われ、


写真を撮ると言われているのにマスクを外さない私は MASK OFF!😩 と呆れた顔のおばちゃんです。


ちょっと自分がポンコツすぎて笑いが込み上げてくると、NO SMILE!😩 とため息のおばちゃん。

 

 

おばちゃん、ごめんよ。笑

 

 

 


最後に申請料を支払って(クレジットカードやデビットカードでも支払可です) Temporary Driver’s Licence という紙切れをもらいました。本物のカードは郵送されることになっていて、それまでの仮の免許証です。

f:id:honchan92oc08:20210222122512j:plain

 

2020年12月24日に書き換えて、最終的に本物のカードが届いたのは2021年1月20日でした。ホリデー期間を挟んだので実質15営業日くらいです。

 

 

もともとは2020年の夏に母とバンフに行くために免許を取りたかったのですが、そもそも旅行は中止になった上に、一応TTC(公共交通機関)でどこでも行けるトロントでは全く運転の必要性もありません。が、お酒を買うためだけとか銀行で身分を証明するためだけにパスポート持ち歩かなくていいのが楽チンです。

 


しかも私、あと3ヶ月で帰国することを決めたので、本当に免許を取ったタイミングが今更?! すぎますが、有効期限5年あるので、いつかバンフに行ってレンタカーも借りて運転したいと思います。

 

読んでいただきありがとうございました:)
ブログのランキングに参加しています!よろしければポチっとお願いします♡

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

#52 オンタリオ州、運転免許証の書き換え方 Part1

こんにちは。ほのこです。

 

 

先日、母と電話していたら、すごく入手困難なゲームをいとこの子供が欲しがるので家族総出で抽選に応募したり、叔母は仕事を抜け出してまで家電量販店に引き換えに行ったりと身を削りながらゲットしたという話になって、

 

 


”ほら、あの、あれやん、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

めっちゃ流行ってるやろ?
森の動物園。

 

 

 

 

 

…え。

正直、私も一度もやったとこはないのであまり詳しいことは言えませんが、名前くらい知ってます。


どうぶつの森やろがーい。


しかも、まさに今流行っているみたいな口ぶりでしたが、いやいや、それ結構前やろ(苦笑)っていう。

 

 

 

さて、本日はトロントでドライバーズライセンスを取る方法を紹介します♪

 

カナダでは日本の免許を持っていると簡単に書き換えることができます。実技試験もペーパーテストも受ける必要がありません。日本と同じように州ごとに発行されているのですが、免許証のデザインがちょっとずつ違うのが個人的に面白いなと思っています。

f:id:honchan92oc08:20210216120615p:plain

オンタリオ出身のジャスティンビーバー。ピンタレストから拝借しました。

 

まずカナダの免許証は3段階のグレード?に分かれています。

  • G1
  • G2
  • G(フルGとも呼ばれます。)


G1の響きからして1番高いグレードのように感じますが、フルGが1番上のグレードとなっています。これがいわゆる日本の免許と同じものです。
(日本だと1級のように数字が小さい方が一番上のランクですが、北米では数字が大きい方がランクが高いあるあるです。)

 


フルGに書き換えるためには日本の免許取得後2年以上経過している必要があります。

 

 

少しややこしいですがG2は20歳以上と20歳以下で内容が異なります。嬉しいことに20歳以上のG2免許はフルGとほぼほぼ制限の差はありません。(※20歳以下の場合、深夜0時から5amの間、19歳以下の同乗者は一人までなどの規制があります。)

 


さて、G2とフルGの差はほぼないと言いましたが、強いて言えば、体内のアルコールレベルがゼロでなければいけないこと。

 


え?どういこと?
と思われるかもしれません(私もそうでした)が、なんとカナダでフルG免許の保持者はアルコールの血中濃度が0.08%までは運転して大丈夫なんです。

 


運転免許とは全然関係ない話なんですけど、オンタリオではどんな飲食店でもお酒に触るまたはサーブする人はスマートサーブという資格を取らないといけないんですね。


一瞬だけ働いていたラーメン屋さんでもスマートサーブがないとサーバーのポジションで雇ってもらえないので必死に勉強して取ったのが良い思い出です。(キッチンのポジションはお酒に触らないのでスマートサーブなしで大丈夫です◎)

 

サーバーだとチップがたくさん貰えるので、やっとの思いでスマートサーブを取って始めた仕事でしたが、マネージャーが嫌すぎて1ヶ月で辞めてしまった話はまたいつか記事にしたいです。笑

 

 


そのスマートサーブの勉強中に良く出てきたのがアルコール血中濃度の目安でした。

こんな感じです☟

1.5 ounces of 80 proof liquor (40% alcohol), 12 ounces of beer (4.5% alcohol), or 5 ounces of wine (12% alcohol)

 

度数40%のショットグラスで飲むショット系、度数4.5%の1パイントよりちょい少なめビール、度数12%のワインは体内では同じアルコール血中濃度になる?的なことを学びました。

 

 

たしか女性で体重約45kgの人が上記のどれか1杯を飲むとアルコール血中濃度が約0.05%になるので、2杯目以降はデッドラインだと記憶した覚えがあります。

 

 

ただ、体重だったりアルコール分解しやすい体質かどうか等、個人差にもよるので難しいところです。。。

 

 

この上なくややこしいし、安全面も考慮して、例えフルGでも絶対に飲酒運転は禁止した方が良いのに、と個人的に思っています。

 

 

 

 

なぜ私がG2とフルGの違いに触れているかというと、何を隠そう私はG2免許なのです。18歳の誕生日を迎えて早い段階で免許を取得したので、2年以上はばっちり経過しています。

 


が、しかーし、悲しいことに2019年のカナダにいる間に免許更新ができず一旦切れてしまったのです。同年の年末には一時帰国したのでその時に更新しようと思うと、更新ではなく新規取得という扱いになってしまいました。

 


ちなみに当時の私は、自分の誕生日から1ヶ月で免許が切れるのは分かっていましたが、半年以内に更新する場合は試験はいらず手続きのみと認識していました。

 

認識通り、免許が切れてから半年以内だったので、手続きのみ(実技や筆記の再試験はありませんでした)で再度免許を取ることができましたが、まさか真新しい免許になるとは思ってもみませんでした。

 


これの何が問題かって取得日の日付が初めて18歳の時に取ったものではなくなってしまうのです。じゃあ、若葉マーク付けないといけないのかっていうと、そうではなくて免許証の裏に”初心者標識免除”っていうハンコ?を押してもらえるので、その点は心配いりません。

 


余談ですが更新期間を過ぎてから半年以内に再取得するには、なぜ期間内に更新できなかったのかの理由を警察署?で証明する必要があります。現在、海外でお過ごしで、帰国した際に再取得するという方は、パスポートの出国スタンプ、入国スタンプが必要なので気をつけてください。(最近、自動ゲートがたくさん導入されてスタンプ押してもらうのすっかり忘れちゃったりしますよね。)

 

更新期間を過ぎてから半年以上経過している場合は、再試験などの必要があると思うので、お住まいの県の免許更新センターか警察署に前もって確認するのが良いと思います。

 

 

一時帰国中の日本のお買い物で免税を受けるときもスタンプがいるらしいので、詳しくはめがねっこのこちらの記事をどうぞ:)

3josememo.hatenablog.com

 

 

市役所で海外転出から住民票を戻すときにも帰国スタンプが必要なので、ほんと要注意です!

 

 


ちょっと長くなったので次回、詳しく日本大使館でサーティフィケート(証明書)の貰い方、サービスオンタリオの予約の仕方などを書きたいと思います。


では、読んでいただきありがとうございました:)
ブログのランキングに参加しています!よろしければポチっとお願いします♡

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

#51 カナダ留学中の海外保険

こんにちは。ほのこです。

 


かなりどうでも良い話ですが、先日、キッチンにカメムシが突如現れました。私はシェアハウスの2階に住んでいて同じフロアにキッチンもあります。キッチンには窓があるのですが、嵌め殺しになっていて網戸を開けられないタイプなので、どこから入り込んできたのやら。。。

 

カメムシと言えば想像するのは緑色のやつだと思いますが、今回遭遇したのは茶色いやつで、キッチンカウンターの色と同化しており、全く気付きませんでした。が、見つけた瞬間に絶句。む、むむむム、ムシー(汗;;;)

 

カメムシって袋に閉じ込めて振ったら自分の臭さで死ぬっていう噂あるじゃないですか。叩いて退治すると気持ち悪すぎて後処理ができないので、何とかビニール袋で捕まえて振ってクサクサ攻撃をしようと試みますが、ビビリ倒してそもそも敵の1M以内に近付けず。。。

 

殺気を感じた敵は突然飛んで天井へ逃げてゆきます。もはやカメムシが飛べるという事を忘れていた私は敵が突然飛んだことに驚き過ぎて”ヒィ〜〜〜”と悲鳴。

 


洗い物をシンクに残したままあえなく撤収。

 


ちょっと様子を伺っていましたが、ロシアンのハウスメイトがキッチンで洗い物をしている音が聞こえてきたので、諸事情でちょっとの間洗い物放置しとくけど、ごめんね。と伝えて再び部屋へ退散。


数秒後、バンっ、バンっと何かを叩く音が聞こえ、キッチンへ戻ると

“ほのこ、倒してあげたよ!”
と、箒で天井を叩いたらしく、と同時にその箒も破壊していました。つ、つよ。笑


以前記事にしたこともありますが、今まで彼女がシンクに洗い物を1週間以上放置することにイラッとしていました。しかーし、2年以上一緒の家に住んでいてその日ほど彼女が心強かったことはありません。ありがとう〜〜〜(涙)

以前の記事はこちら☟

honoko.hatenablog.com

 

 それにしても冬なのにまだ生きているカメムシの生命力おそるべし。

 

 

さて、かなり長い前置きでしたが今日の本題は海外保険です。

f:id:honchan92oc08:20210202113302p:plain



 

オススメというより日本で加入する海外保険と比べると物凄く安いので、留学生やワーホリの人に向いているんじゃないかなと思うものを紹介します。

 

ちなみにカナダは学生ビザで入国する場合において、滞在期間中をカバーできる日数の保険に加入していなければ入国審査を通れません。ワーホリは必須ではないと言われていますが、審査官によっては聞かれることもあるそうです。

 


私が2年半前に初めてカナダに来たときは語学学校に6ヶ月間通うための学生ビザを持っていて、6ヶ月分の保険が必要でした。どこのエージェントでも日本オフィスではだいたい日本の保険会社と提携しているので、留学生用のプランが用意されています。

 

私は当時、2、3社紹介してもらった中から”ジェイアイ傷害火災保険”を選びました。選んだときはジェイアイのプランが一番安かったように思います。もちろん他のどこの会社も名の通っている保険会社なので安心感はあったのですがとにかく高い!!!

 


この記事を書くにあたり、請求書を見返すと6ヶ月間分で ¥108,010 とありました。過去の自分よ、頑張ったな〜(笑)

 

語学学校の相場は1ヶ月約10万、その上、航空券やホームステイ費(ホームステイしない場合でも家賃)などなど諸々かさむので、できれば保険料は抑えたいところです。

 


そこで紹介したいのが私が現在加入しているブリッジス・インターナショナル保険サービスという代理店(通称: BIIS)のTuGoという保険です。

 

6ヶ月経ってジェイアイの保険がそろそろ切れる頃に、”更新しなければ。それにしても高い…。もうそんな払う余裕ないよ〜” と私の銀行口座が悲鳴。学生だったので6ヶ月も無職な上にそこからさらに6ヶ月の保険更新するとなれば再び10万円。

 

で、現地オフィスのエージェントに相談したところ、日本人向けの安い保険代理店があるとのことで、このTuGoの保険に出会いました。

 

 

ここの代理店のWebサイトには

この保険はIndustrial Alliance Insurance and Financial Services Inc.が引受けし、TuGo保険会社が運営しています。

とあります。

 

なのでBIISは代理店のさらに代理店?という扱いになるのでしょうか???その辺りの仕組みはあまり分かっていません(が、私が使っていたエージェント以外の留学エージェントのウェブサイトでもかなりの確率でここの代理店経由での保険が紹介されているので、怪しいところではありません。と思っています←)

 

「カナダ 留学 保険」とネットで検索すると上位にヒットもします。

 

 

スタッフの人も日本人の方が多いようで?(もしかしたら日本人だけかも?)保険の更新等でいつ電話してもまずは英語で応答されますが、”更新のことなんですけど”というとすぐに日本語に切り替えてくれます。(この日本人同士で英語で話すと、すぐお互いに、あ、日本人だなって分かるのあるあるですよね笑)

 


私が現在加入しているプランは留学生保険で1日当たり$1.88 です。1ドル85円として考えると約160円/日
※2021.01.31 現在の単価です。2年前は単価がもう少し安かったです。

 

ジェイアイの方は1ヶ月を30日として単純計算すると6ヶ月で180日。
¥108,010 ÷ 180日 = 約600円/日


約1/4倍費用が抑えれます◎

 


最長で加入できる日数が365日なのでそれ以降は都度、更新しなくてはいけません。逆に最短はないようですが、最低額が$10からなので最低6日は加入しないといけないということになります。

 

 

ちなみに最近更新したばっかり(通算3回目)なのですが、支払いの確認等を電話でやりとりしてメールで保険証券をもらうという流れです。原本や約款が欲しければ郵送してもらえます。原本と言ってもただのコピー用紙ですが。

 

 


プランは大きく分けて3つです。

  1. ビジター保険
  2. 留学生保険
  3. 海外・国内旅行保険

 

詳細な内容はウェブサイトにわかりやすく書いてあるのでこちらをどうぞ☟

https://www.biis.ca/ja/

 

3つめの海外・国内旅行保険は市民権や永住権を持っている人が海外旅行に行く時の保険のようなので、ワーホリや留学生にはあまり当てはまりません。で、1つめのビジター保険は観光ビザで滞在する人やワーホリだけど語学学校には通っていない人などが対象になります。

 

もちろん、学生ビザで語学学校やプライベートカレッジに行く人も1のビジター保険に加入できますが、その場合は2つめの留学生保険に加入した方が補償内容が少し手厚いのと、年齢に関わらず単価が定額なのでお得です。

 

※プライベートカレッジと記載した理由はパブリックカレッジの場合OHIP(オーヒップ)というオンタリオ州政府の保険に加入できるからです。一度、調べたことがありますがプライベートカレッジ生は対象外でした。残念!

 

 

おすすめポイントは3つです✏︎
1. まず、ビザの提出や学校の入学証明証などを求められません。なので、ややこしい手続きが一切ありません。(逆を言えば、学校に通っていることが前提で加入できるプランですが、それを証明しなくて良いので、”学生です!”と言い張って留学生保険のプランに加入することもできてしまいそうです。)


2. 次は、ウェブサイトからの申し込みが出来ることです。日本からでも簡単に申し込みできます。ただし保険発効日が72時間以上先の場合のみなので、明日から加入したい!という人はメールまたは電話でのやりとりが必要です。


3. 日本語対応している◎やはり海外の保険となると英語のみの対応になることが多いので、何か起きた時に保険でカバーできるかどうか等々を日本語で聞けるのって良いですよね。更新時の電話口の対応もかなり丁寧でした。

 


ちなみに、私はこの保険に加入して2年ちょっとですが、補償してもらう状況になったことがないので、実際のオペレーションがどんな感じなのかは体験していません。なので、残念ながら体験談をシェアできません。。。

 


ただ、トロントに来たばかりの頃に、UTI(膀胱炎)になってしまい、診察してもらって処方箋をもらい、ジェイアイの補償を受けたことはあります。

 


余談ですがなぜUTIになったかというと、トロントって、公共のスペースにトイレがないんですよね。来た当初一番驚きだったことは駅にトイレが存在しない!!!あるところもあるんですがたぶん全体の1割以下です。あっても汚くて使う気になれないことも。ファーストフード店などのお店ですら汚すぎて使えないこともしばしばあります。

 

で、さらに私がホームステイしていた家が、当時、色々と事情が重なって定員以上の学生を受け入れていて、常にバスルームが誰かに使われていたというのも原因の一つだったと思います。誰かがシャワー浴びてたらトイレに行けないという…

 

うん、やっぱり北米のトイレとお風呂が一緒って良くない!!!(みなさま、お手洗い問題にはご注意を。)

 

 

最後に、欧米あるあるかもしれませんが、保険に加入していても一般的に眼科や歯科はカバーされません。いやー、こういう時にほんとに日本の国民健康保険って素晴らしい仕組みなんだな〜って感じます(ますます高齢社会になる今後は負担率やらなんやらちょっと不安ですが…)

 

ワーホリや留学に来る前は必ず歯の治療を全部終わらせておくことがお勧めです。(抜歯するのに20万なんて噂も聞くので)

 


ちなみに私、トロントで虫歯になって痛すぎてフライトチェンジして、もともとの一時帰国予定から2週間前倒しして急いで日本に帰ったことがあります。日本での治療はやっぱり言葉のストレスもなく安心です。ほんと、フロス大事!!!

 

というわけで、久々のまともな留学情報でした〜笑

 

私がこの保険を知っていれば、トロントに来る当初から日本の保険会社ではなくこちらを利用したことでしょう。が、まあ安心感を買うという意味では金銭的に余裕があれば日本の保険会社で全然良いと思います。(日本の保険会社の方が補償内容は手厚いので)


読んでいただきありがとうございました:)
ブログのランキングに参加しています!よろしければポチっとお願いします♡

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村

#50 可愛すぎて選べないAirPods のケースたち

こんにちは。ほのこです。

 

前回の記事に書いたようにAirPods を失くさないようにケースを購入せねば!と色々調べていると、私ごのみの可愛いケースがありすぎることがわかりました。全然選べません。

前回の記事はこちら☝︎

honoko.hatenablog.com

 


どうでも良い話ですが、ミーハーな私は、住んだことがある街や行ったことがある場所、職業関連などなど何かしら関わったことがある商品に目が無いのです。トロントに来る以前、エネルギー関係の会社で営業事務をしていた時は、豆電球のピアスを着けたり、ダムのストラップを財布に付けたりして、周りから散々ダサいと言われていました。(むしろダサいのが可愛い♡と逆に嬉しくなっちゃう)

 


ちなみにトロントでもその趣味(?)はしっかり健在でTTC(公共交通機関)の地下鉄の駅名のバッチを集めています。

f:id:honchan92oc08:20210111111636j:plain

f:id:honchan92oc08:20210111111701j:plain

はい、かわいい〜。


参考までにこちらが実際に駅で撮った写真です。

f:id:honchan92oc08:20210111111735j:plain

※加工して撮ったので、実際に駅がこんなに暗いわけではありません。

こんな感じでTTCでは駅名の看板はなく壁にデカデカと書かれています。

 


このバッチが買えるのが Spacing Store というお店です。バッチだけでなくトロント関連の小物が買える雑貨屋さんなのでお土産にぴったりです◎

Buttons & Pinsspacingstore.ca

 


例えば、トロントニアンってトロントのことを ”TORONTO” とは発音せず ”TORONNO” (とろぉの) って言うので、その文字が大きくプリントされたTシャツとかペンケースとか。あとはトロントと言えば、夜な夜なゴミを漁りにくるアライグマとの抗争問題があるので、あらいぐまモチーフのグッズとか。とにかく可愛くてオススメです。

 

 

で、私の密かな目標は日本に帰った時にカナダ、北米グッズをたくさん身にまといながら生活すること。電車の中やら道端で、コアな人のみぞ知る ”あ、あれ、トロントのお土産じゃない?” みたいな視線を感じたい。で、”そうだよ、トロントのだよ” っていうアイコンタクトを返したい。何の願望(笑)(ちなみにだからと言って喋りかけて欲しい訳ではありません。人見知りなのでw)

 


ちょっと話が逸れてしまいましたが、今のところケースの候補が3つあるんですね。

 

まず、エントリーナンバー1。
ハインツのケチャップ!

f:id:honchan92oc08:20210111112802j:plain

 

見てください。このフォルム。可愛すぎる〜。しかも容量が2800ml-3.3kg っていう謎さにもキュン。

 

ちなみにこちらが本日購入した本物のHEINZのケチャップ1Lです。

f:id:honchan92oc08:20210111112837j:plain

あまり大きさが伝わらない...

オムライス作るだけだし、こんなにいらないのにこのサイズしか売ってなかったんです。。。

 

ちょっと悩みどころなのは、前述したように、知る人のみぞ知るものが欲しいんですね。でも、ハインツって日本でも有名すぎるので、その点でちょっと悩んでいます。

 

 


そして、エントリーナンバー2。
Chips Ahoy のクッキー!

f:id:honchan92oc08:20210111113021j:plain



ESL(語学学校)に通っていた時に、ベトナムとコロンビアの子が頻繁にこれを買っていて、みんなに分けてくれて良く食べていた懐かしいお菓子です。個人的にこのデザインが一番好き♡

 

迷いどころは、これアメリカの会社の商品なんですね。もうちょいカナダ感が欲しい。(ハインツもだけど)

 


最後に、エントリーナンバー3。
Sour Patch Kids のグミ!

f:id:honchan92oc08:20210111113154j:plain



大本命のカナダ発の会社の商品です。酸っぱい粉が周りにいっぱいついていて、日本人にも人気のお菓子です。中のグミ自体はハリボーのサワー系より甘い気がします。

 

これこそ、ザ・カナダ!だと勝手に思っているのですが、でも見た目はケチャップとクッキーの方が可愛いんじゃないか?!っていうぅぅぅ。

 

そんなこんなで結局全部かわいいし悩み過ぎて全然決まりません〜〜〜。

 


ついでに番外編。
大好物のヌッテラ!

f:id:honchan92oc08:20210111113311j:plain

食べたら止まらなくなって、次の日お肌が大荒れになるという代物のアレです。たぶん日本でも普通に買えますよね。でも他の3つに比べて、ちょっとちゃっちく感じてしまいます。何ででしょう。白い部分が多いからでしょうか。

 


まあ、そんなこんなで当分、熟考を要します。

 

 


読んでいただきありがとうございました:)
ブログのランキングに参加しています!よろしければポチっとお願いします♡

にほんブログ村 海外生活ブログ トロント情報へ
にほんブログ村